実績が無いブロガーは1記事あたりのテキスト量と内容を充実させた方が良い、たったひとつの理由

私はおともとWEBマーケターをやっていて、クライアントにSEOやサイトのアクセス数を増やすための実施策をやっていました。

 
 

アドバイスをするだけのいわゆる言うだけコンサル的な立場ではなく、実際に手を動かして、施策を実施して結果責任を負う立場でやっていました。

 
 

クライアントによっては月のアクセスが2万から4万に倍増したり、目標となるCV数を昨年対比で147%達成など、劇的に改善することもできていたものです。

 
 

そのWEBマーケターの知見を生かして、このブログの立て直しを実施しているのですが、なかなか結果は出ていません。まあ、まだ1ヶ月くらいですからね。

 
 

ブログでアクセス数を増やすためには投下するリソースがまだまだ少ない状況です。

 
 

そんなWEBマーケターの知見として、ブログでこれからアクセス数をアップさせたい!という人にこれだけは意識しておいた方がお得だよなー、と思う重要ポイントをご紹介します。

 
 

無名なブロガーであれば、記事本数よりも1記事あたりの内容を充実させた方が良い

 
 

そもそも、すでにアクセス数を稼げているブログというのは、一定のリピーターがいるので、ある種しょうもない、内容の薄い記事を書いても小額のお金になりやすいという側面があるので、有名ブロガーの方は本数重視のような志向があるわけです。

 
 

これを、無名なブロガーがやってしまうと???

 
 

そう、ただのインターネットを漂うゴミ!

 
 

それ以外の何物でもありません。

 
 

つまり、ブログが持つ潜在的なアクセス数によって必要な戦い方は全く異なるのです。

 
 

そのことに気づかず、内容の薄い生地ばかり量産しても、望む結果状態には永遠に届かないということを強く名言しておきます。

 
 

内容が薄い、短い文章で勝負するならそもそも、ブログは不向きであるといえます。

 
 

なんせ私も、過去の初心者のときには1年間以上内容の薄い、しょうもない2次情報を書き続けていたものですw

 
 

おかげでその当初は全くアクセス数が伸びませんでした。

 
 

せいぜい2,000PV / 月くらいのものです。

 
 

これもまた等しくインターネットのゴミだったわけですね。

 
 

では、具体的な初心者ブロガーのKPIはどのように決める?

 
 

目標を達成するために必要な重要な指標をKPIと言います。

 
 

主に以下のような順番でブログを構築していきましょう。

 
 

  1. 自分のコンテンツとなる資産を棚卸しする
  2. コンセプトをざっくり決める
  3. 自分が楽しく書ける内容をしっかり、記事単位に落とし込んでいく。1記事あたり2,000文字以上をKPIにする
  4. 毎日1記事は書く。時間が取れる限り
  5. デザイン面、動線、CSSなどは後から調整
  6. 50記事以上書けたらデザインをコンセプトに合ったものにする
  7. 引き続き、圧倒的に書く時間に集中投資する

 
 

このブログも、記事本数がたりなさすぎるので、どんどん書いている途中です。

 
 

ブログは、他の要素の何よりも重要なのは「テキスト量と質」が伴った記事本数です。

 
 

デザイン面は後からいくらでも調整できるので、後の楽しみに置いておきましょう。

 
 

なんでそんなにテキスト量が重要か

 
 

ブログにおけるテキスト量は、プロアスリートにおける基礎体力のようなものです。

 
 

基礎体力の上に、固有の技術が乗っているような印象ですよね?

 
 

つまり、体力が無いのに技術だけがあってもまったく効果を生まないという原則があるのです。

 
 

これをブログに置き換えると。

 
 

良質な記事が無いのに、その他のことを頑張っても全然効果が出ません。というお話です。

 
 

もちろん、最適源のユーザビリティは担保しておきましょう。

 
 

検索されるキーワードによって、ユーザーが求めている答えは違うわけですから、必ずしもテキスト量の多いURLが検索結果1位を獲得するわけではありません。

 
 

しかしながら、テキストの量も内容も薄いサイトが人に見られないのもまた事実です。

 
 

是非まずはスポーツ選手になったつもりで、基礎体力となるテキスト量を磨きましょう。

 
 

ブログコンテンツの質というのは何か?

 
 

それは、自分しか知らない知恵やノウハウです。

 
 

こんなレアな経験は自分しか知らないはず!と思える経験をみんなそれぞれ持っているものです。

 
 

ニッチな内容で問題無く、むしろニッチな内容の方が好まれます。

 
 

それを「かなり丁寧に、解説して読者にわかりやすく届ける」ということをすればすれば自然とテキスト量と質が担保された状態になります。

 
 

私も、かつてはクライアント企業の担当者の方に何度も同じようなことを言っていましたし、企業サイトのオウンドメディアでの発信も定期的に実施していました。

 
 

しかし、やってみて思うのは個人ブログってけっこうたいへんですよねー。

 
 

個人ブログ、やってみて新しい発見がいろいろありますw

 
 

まあまあ大変だなと。

 
 

なので、ブログに関しては色々な情報が錯綜しまくっていて渦を巻いていますが、初心者であればあるほど「記事の内容にこだわって、1記事あたりの文字数と質を重視しましょう。」というお話でした。

 
 

安易に記事本数というKPIばかり見ていては、自分から達成しやすい目標ばかり追いかけることで中長期での目標が達成しづらくなりますので、要注意です。

 
 

今日も私はマラソンと筋トレをするように、基礎体力となりえるコンテンツを磨いていきます。

 
 

では。

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です